① |
 |
狩りかギルドショップで手に入れた同じ色の不要な装備又はアビリティを2つ用意します。武器が一番効率がいいです。グレー色の装備は使えません。アビリティはどれでも同じ色であれば使えます。下はエリアAで手に入れた装備です。祭壇で手に入れた進化資源は装備やアビリティを進化させたいときに使いますが、売ってゴールドに換えることがことができます。 |
|
|
② |
 |
右下のほうに最大容量が書かれています。これは祭壇のレベルによって違います。
左下のソケット部分に用意した材料をドロップします。
*リーダーのももちゃんは装備やアビリティの進化のためにかなり進化資源を貯めてますね。余裕ができれば資源が手に入った時に全部売らないで少し残しておくとよいです。
*売りたいときは資源をクリックして「売る」を選ぶと売れます。またこの資源は上のレベルの資源に交換することもできます。交換率悪すぎるけどw |
|
|
③ |
 |
こういう画面になります。下のほうにトライできる回数が書かれています。「供え物をする」ボタンを押してください。負けても用意した材料は無くなりません。安心してトライできますね。
数値の大きい装備を一気に手に入れるならギルドショップを覗いてみよう!ゴールド作りに欠かせません。ギルドショップの品物はギルドのレベルにより大きく異なります。 |
|
|
④ |
 |
ボタンを押すとこういう画面になります。ベテラン、エキスパート、マスター、好きなレベルを選べます。報酬欄を見ると手に入る進化資源数が書かれています。ベテランだと12,665個です。 |
|
|
|
 |
エキスパートを選んだ場合です。
エキスパートだと25,330個になります。 |
|
|
|
 |
マスターを選んだ場合です。
マスターだと30,660個になります。同じ材料なのに高いレベルを選ぶと手に入る進化資源の数が違いますね。 |
|
|
⑤ |
 |
この欠片の数は、ももちゃんが既に貯めている数ですが、これをゴールドに換えると1,885K(1,885,000G)となります。これは1資源あたり6.7Gの計算になります。
ということから①の資源から、ベテランだと84,855G、エキスパートだと169,711G、マスターだと205,422Gを生み出すことができます。同じような装備を10個集めれば5倍のゴールドが手に入ります。
但し、これはレベルによってゴールド単価が変わります。まだまだ情報不足で完全な分析に至っていません。皆様からの情報をお寄せください。 |
|
|